top of page
THE ALARM CLOCK
スペックやパフォーマンスの良さ、見た目におしゃれであることが商品価値である時代は終わろうとしています。
もちろんこれからも性能はもっと向上すればいいし、デザインだって、私たちの趣味嗜好に合わせてもっと選択の幅を広げていくべきだとも思います。
しかし一方で、
時代の流れは、モノの所有という足し算的な満足感覚から、モノは減らしてシンプルであるべきという引き算的な発想の中で、でも体験価値は落としたくないという質の高いミニマム思考へと変化しているのを感じます。
だからこれからの商品は、私たちにとって本当に必要なモノ、本当に欲しいモノでなければなりません。
残念ながら今の商品価値の先にその答えは見当たりません。
本当に欲しいモノを生み出せる唯一の方法は、
今までだれも疑わなかった商品価値を変えること、つまりこれまでの常識を疑い覆す、より理にかなった新しいスタンダードを見つけ出すんだという強い姿勢と責任感をもって商品の創造に望むことだと思います。
モンターグデザインの視点はここにあります。
私たちは、今までにないものの見方・価値の考え方を見つけ出していくブランドです。
リラックスと旅への好奇心の意外な共鳴。
リラックスと旅への好奇心の意外な共鳴。
リラックスと旅への好奇心の意外な共鳴。
例外なく、朝はつらいものです。
起床は自分自身との闘い、自分の時間との闘いです。
時には負けそうになることもあります。
そんな時は、ほかの時間に頼ってみてはどうでしょうか?
「時間」は世界中に存在します。何も、自分の時間にばかり
向き合わなくてもよいと思うのです。
自分が起きなければならない時刻、世界には様々なシーンが
存在します。美しい夕日の沈むビーチに横たわる家族連れ、
一日の仕事を終え家路を急ぐ人々、活発に動く大都市の人や車の流れなど。
そんなシーンと共に、地球に住む一員として「次は、自分の番」
なんていう気持ちで朝を迎えることが出来たらそれはとても
不思議な納得感をもった目覚めになるのではないでしょうか。
固定概念の打破が生み出す新価値がここにあります。
例外なく、朝はつらいものです。
起床は自分自身との闘い、自分の時間との闘いです。
時には負けそうになることもあります。
そんな時は、ほかの時間に頼ってみてはどうでしょうか?
「時間」は世界中に存在します。何も、自分の時間にばかり
向き合わなくてもよいと思うのです。
自分が起きなければならない時刻、世界には様々なシーンが
存在します。美しい夕日の沈むビーチに横たわる家族連れ、
一日の仕事を終え家路を急ぐ人々、活発に動く大都市の人や車の流れなど。
そんなシーンと共に、地球に住む一員として「次は、自分の番」
なんていう気持ちで朝を迎えることが出来たらそれはとても
不思議な納得感をもった目覚めになるのではないでしょうか。
固定概念の打破が生み出す新価値がここにあります。
リラックスと旅への好奇心の意外な共鳴。
リラックスと旅への好奇心の意外な共鳴。
リラックスと旅への好奇心の意外な共鳴。
リラックスと旅への好奇心の意外な共鳴。
リラックスと旅への好奇心の意外な共鳴。
リラックスと旅への好奇心の意外な共存。
リラックスと旅への好奇心の意外な共存。
THE BATH CLOCK
THE BATH CLOCK


特別な場所にある特別な情報を、
普段は決して交わることがない私たちの日常に取り入れてみると、想像もしなかった効果や価値を生み出すことってあると思うのです。
例えば、空港の出発ロビーでの時間と毎日のバスルームでのひと時。この一見何の関わりのない全く違う2つのシチュエーションには1つの類似した感覚があります。
それは日常の緊張した時間から開放され、リラックスすることに強い期待を持つという感覚です。
この2つのシチュエーションでは、時間は単に「時を知る」という機能である以上に
想像を膨らませるための入り口のような存在であると考えます。自分の時間を意識しながらも、空港にあるあの世界の時間と触れ合う感覚を完全に無防備なバスタブという空間の中で味わうことで、想像の種が頭の中で開花し、自由な旅への妄想とリラックスを提供してくれると思うのです。
成田空港の出発便情報をリアルタイムに表示するお風呂時計。
時刻を知るという時計の機能を今までになかった発想でユニークに楽しむ商品、それがこのTHE BATH CLOCKです。
*プロトタイプ作成中
bottom of page